後遺障害の
喪失率と慰謝料

目次

はじめに

後遺障害に対する補償は、自賠責の定める等級にしたがって賠償金を査定するのが実務です。
自賠責の等級には、1表(1~2級)と、2表(1~14級)があります。

このページでは、賠償金査定に用いる「労働能力喪失率」と、「慰謝料」の金額について、自賠責基準と弁護士基準をまとめます。

  • 「労働能力喪失率」とは、「後遺障害のために、それがないときより何%働けなくなるか」という数値。逸失利益(将来の休業損害)の計算に用いられます。
  • 「慰謝料」は、ケガ(入通院期間)に対するものと、後遺障害(等級)に対するものを、それぞれ算定します。このページでは後遺障害の慰謝料をまとめます。

後記の、①「自賠責基準(1表)」「自賠責基準(2表)」の各表は、自賠責の基準をまとめたものです。②「弁護士基準」の表は、弁護士基準(ないし裁判基準)と呼ばれる「相場」をまとめたものです。

自賠責の喪失率と
保険金(1表)

自賠責「1表」1~2級の後遺障害について、等級ごとに自賠責の基準をまとめました。

  • 「喪失率」欄は、自賠責所定の労働能力喪失率。
  • 「限度額」欄は、自賠責保険金の「後遺障害慰謝料」+「逸失利益」の最大額。
等級 喪失率 限度額
1級 100% 4000万円
2級 100% 3000万円

自賠責の喪失率と
保険金(2表)

自賠責「2表」1~14級の後遺障害について、等級ごとに自賠責の基準をまとめました。

  • 「喪失率」欄は、自賠責所定の労働能力喪失率。
  • 「限度額」欄は、自賠責保険金の「後遺障害慰謝料」+「逸失利益」の最大額。
等級 喪失率 限度額
1級 100% 3000万円
2級 100% 2590万円
3級 100% 2219万円
4級 92% 1889万円
5級 79% 1574万円
6級 67% 1296万円
7級 56% 1051万円
8級 45% 819万円
9級 35% 616万円
10級 27% 461万円
11級 20% 331万円
12級 14% 224万円
13級 9% 139万円
14級 5% 75万円

弁護士基準の慰謝料

自賠責の後遺障害等級(1表・2表の区別なく、1~14級)ごとに、弁護士基準(ないし裁判基準)と呼ばれる「後遺障害慰謝料の相場」をまとめます。
あくまで「相場」なので事案により前後するし、示談のために一定の譲歩を選択する場合もあります。なお、労働能力喪失率は、弁護士基準でも、原則として自賠責基準と同じです。

  • 「赤い本」欄は、権威ある文献の1つ、通称「赤い本」の慰謝料額。
  • 「青本」欄は、権威ある文献のもう1つ、通称「青本」の慰謝料額。
  • 慰謝料の他に、別途、逸失利益が加算されます。
等級 赤い本 青本
1級 2800万円 2700~
3100万円
2級 2370万円 2300~
2700万円
3級 1990万円 1800~
2200万円
4級 1670万円 1500~
1800万円
5級 1400万円 1300~
1500万円
6級 1180万円 1100~
1300万円
7級 1000万円 900~
1100万円
8級 830万円 750~
870万円
9級 690万円 600~
700万円
10級 550万円 480~
570万円
11級 420万円 360~
430万円
12級 290万円 250~
300万円
13級 180万円 160~
190万円
14級 110万円 90~
120万円